ナレッジマネジメントのコアであり、知識創造プロセスであるSECIモデルを探求・実践する場として社会人学習コミュニティーを提供・運営しています。
イベント例
◆Well-beingのための処方箋(オンラインで定期開催)
Well-beingを学び自分らしく生きるためのノウハウシリーズ
月に1回、カラダのこと、お金のことを中心に
しごとのこと人間関係のことまで広く考えていくシリーズです。
現代社会において、well beingはますます重要になっています。しかし、well beingとは何か、どうすればwell beingな人生を送ることができるのか、具体的にイメージできていない人も多いのではないでしょうか。
well beingの定義には諸説ありますが、ストレングスファインダーでおなじみのGallup社がまとめた調査によれば
Career Wellbeing(キャリア ウェルビーイング)
Social Wellbeing(ソーシャル ウェルビーイング)
Financial Wellbeing(フィナンシャル ウェルビーイング)
Physical Wellbeing(フィジカル ウェルビーイング)
Community Wellbeing(コミュニティ ウェルビーイング)
の5つの要素が関係していると述べられています。
そこで本シリーズではまず身近なお金のこととカラダのことを中心にしごとのこと人間関係のことまで広く考えていくきっかけになることを目指していきます。
◆寺子屋(オンラインで不定期開催)
寺子屋は江戸時代に寺院などで師匠が弟子(筆子)に読み書きを教えたのが始まりで、
実生活に関わることも教えていたと言われています。
SECILALAの寺子屋ではビジネスツール、健康、社会課題など、どんなことでも扱い、
その都度教え、学びがあり、ナレッジマネジメントそのものの時間となっています。
筆子は分からなくて当然、聞かぬは一生の恥、1人の疑問が全員の財産です。
心理的安全性が確保されたSECIの実験の場でもありますので、
楽しみながらSECILALAの合言葉「仲よくノリよくマメに」を体現していただけます。
これまでの開催テーマ:Word、動画編集、デザイン、パラレルキャリア、写真撮影、RPA、SDGs
◆協賛イベント:片付けパパとゲストの対談(不定期でオフラインとオンラインのハイブリッド開催)
SECIプレイスアンバサダーでもある片付けパパこと大村信夫さんがゲストを招いて対談する対談シリーズ!
従来の一方通行型の講演スタイルではなく、大村さんがゲストとの対話や、参加者の皆さんからの質問などを踏まえて、
「仕事やプライベート、キャリアにも応用できそうなエッセンスを見える化」
「その人の活動の原点(Mission/Purpose)を解き明かす」
ことを目的としています。
SECIプレイスメンバーもゲスト講師としての登壇やイベント企画、運営サポートとして携わっています。
参考画像:第6回対談SECIプレイス社員 神木優が登壇!